今回も総武線の記録です
新浦安スタート
歩道橋からですがケヨ34が居ます、乗りたかったですが間に合わずここから撮影
M65編成で西船橋へ
次に船橋へ
e231系B14編成
もう少ししたらB26、B27が同じ仕様で出てきます
e217系Y-9編成
e217系の記録もマメに行っときます
209系C511編成
209系が珍しくB運用に入ってます
検査期限だとC511編成が最後まで残ると思われ総武線の209系のラストはこの編成になるかもしれません
e257系NB-18
珍しく新宿わかしおの運用に入ってます
e231系A535編成
この間転属してきたばかりで入れ替わったB8編成を追い出した編成ですw
e217系Y-41編成
e217系の記録してる人はまださすがに居ませんね
209系C510編成
今日の209系は2本共B運用に入ってました
実は船橋で209系同士の並びが実現するはずでしたが片方のタイミングが合わなかったので並ばず単体になってしまいました…
C511編成でアキバまで乗車
e231系B30編成
今日は6ドア付きのe231系はあまり見かけず
C511編成の2本後は510編成なのでこちらも見送ります
その後C510編成が運用通り流れてくれたので追っかけ、そして御茶ノ水で中央特快で中野へ先回り
乗ったのはe233系トプナン 最近中央線209系の試運転が進められてます
07系トプナン 最近トプナンの遭遇率が高いですw
先程追い抜いたC510編成は折り返し西船橋行きに、休日の西船橋行きはこの中野始発の1本のみの上残り2本しかない209系がこの運用に入るのは結構珍しいです!
中野から終点西船橋まで乗車
西船橋到着は中線の2・3番の共用ホームに 西船橋の中線に残り少ない209系が居るのも最近では珍しいです
西船橋到着後は船橋寄りの留置線に引き上げられ西船橋停泊になります、その為翌日は西船橋始発の運用に流れるので確実に運用が分かるので追っかけ可能に
ボケてますが留置線に209系が居る1枚に
今回はここまでになります
新浦安スタート
歩道橋からですがケヨ34が居ます、乗りたかったですが間に合わずここから撮影
M65編成で西船橋へ
次に船橋へ
e231系B14編成
もう少ししたらB26、B27が同じ仕様で出てきます
e217系Y-9編成
e217系の記録もマメに行っときます
209系C511編成
209系が珍しくB運用に入ってます
検査期限だとC511編成が最後まで残ると思われ総武線の209系のラストはこの編成になるかもしれません
e257系NB-18
珍しく新宿わかしおの運用に入ってます
e231系A535編成
この間転属してきたばかりで入れ替わったB8編成を追い出した編成ですw
e217系Y-41編成
e217系の記録してる人はまださすがに居ませんね
209系C510編成
今日の209系は2本共B運用に入ってました
実は船橋で209系同士の並びが実現するはずでしたが片方のタイミングが合わなかったので並ばず単体になってしまいました…
C511編成でアキバまで乗車
e231系B30編成
今日は6ドア付きのe231系はあまり見かけず
C511編成の2本後は510編成なのでこちらも見送ります
その後C510編成が運用通り流れてくれたので追っかけ、そして御茶ノ水で中央特快で中野へ先回り
乗ったのはe233系トプナン 最近中央線209系の試運転が進められてます
07系トプナン 最近トプナンの遭遇率が高いですw
先程追い抜いたC510編成は折り返し西船橋行きに、休日の西船橋行きはこの中野始発の1本のみの上残り2本しかない209系がこの運用に入るのは結構珍しいです!
中野から終点西船橋まで乗車
西船橋到着は中線の2・3番の共用ホームに 西船橋の中線に残り少ない209系が居るのも最近では珍しいです
西船橋到着後は船橋寄りの留置線に引き上げられ西船橋停泊になります、その為翌日は西船橋始発の運用に流れるので確実に運用が分かるので追っかけ可能に
ボケてますが留置線に209系が居る1枚に
今回はここまでになります
コメント