2016年09月

イメージ 4


8808F 千葉中央行き

8800形もだいぶピンクに染まりましたね

イメージ 5


8928F 松戸行き

8900形も全てピンクになりました、私は前の旧塗装の方が好きでした

イメージ 1


イメージ 2


8518F 千葉中央行き

現在新京成の最古参の8000形です! 先日マツコが新京成の奴の番組で取り上げられてたので撮りました

私もこのコーヒー牛乳みたいな旧塗装の方が落ち着いてるのでこちらの方が好きです 新京成の新塗装を見たマツコはなんだこの色は!!と言ってましたね笑

イメージ 3


8512Fも来て8000形が連続で2本通過しました!こちらは運用が事前まで分からなかったのでラッキーでした

残り3編成しかない8000形が意外にも2編成も来てくれて満足です 残りの8514Fは来なかったですが現在生き残ってる8000形も今後数年以内にN800形などの新車に置き換えられて引退するでしょう…

以上です

ニューなのはなを撮りに行きました、西船橋で撮ろうか考えましたが既に10人位居たので場所を変えてニューなのはなが出てくる津田沼で撮りました やはり人凄いの覚悟でその時を待ちました

イメージ 1


津田沼駅ではロープも出現したもの特に罵声とかマナー悪い人は居ないで比較的平和に終わりました! 良かったです( ´∀`)

イメージ 2


停車時間が短く全ては撮れなかったですがまあ良かったです

そして津田沼駅を発車し長野に向かい二度と幕張車両センターに戻ることはありません…

以上で終わります

お会いした方々、撮影お疲れ様でした!

http://www.tetsudo.com/

鉄道コムに参加しています

皆さんこんばんは、いよいよ今日ニューなのはなが幕張から長野に向けて廃車回送を重ねた最後の運転になりますね

ニューなのはなは先代のなのはなの後継車両で1998年に485系を改造して作られて登場した車両であり意外にも私と同世代になります

明日は各地で激パになることは間違いなさそうですね、最近の鉄道ファンは豊田駅の件からまたマナー悪い人多いってイメージが見られた事は残念です、本当最後くらいは静かに見送れると良いですね 私も明日はどこかの駅で見送る予定です 明日は何事もなく長野に向けて走れることを願います 18年間お疲れ様でした 最後まで頑張れニューなのはな!!

以上です

イメージ 1


引退直前に偶然撮れた1枚です

イメージ 1


katoから京急2100形が商品化されると聞いて発売日の当日に買いました! 京急は私鉄の中では私は最も好きなのでもう嬉しかったです!! 京急と言えば120Kmの高速運転や車両のデザインがお気に入りです( ´∀`) 直通運転先の浅草線 京成線 更に北総線の車両も乗り入れて来るので見ていて飽きないです

それでは久しぶりに実車も解説していきます

実車は1998年に同社創立100周年と21世紀をかけて命名された車両です、2000形の後継となるオールクロスシートの2扉車です。アルミ合金製ボディながら伝統のレッドとアイボリーの塗装の車両です

制御装置や腰掛などに外国製品が多く導入されているのも特徴です

京急初の一体固定窓の採用により凸凹をなくしスピード感のある流線形ボディにスリップ・スライドコントロールに長けたドイツのシーメンス社製VVVFインバータの通称ドレミファインバータと呼ばれ通称歌う電車とも呼ばれてます(現在は機器更新により全ての2100形は更新されドレミファインバータは消滅し聞けなくなりました)

2000年までに8両編成10本80両が出揃い増備が終了しました

先頭には非常扉が付いて都営浅草線や京成線に乗り入れ可能ですが都営や京成が2扉を嫌がりドア位置を合わせるのが面倒なので泉岳寺までしか乗り入れが認められず泉岳寺より先は乗り入れてませんので主に泉岳寺始発の快特を中心に活躍しています

元々はエアポート快特を中心に羽田空港と成田空港の両空港走り活躍する予定でしたが実現されてないですね まあ方向幕と種別幕とかは持ってるので物理的に表示させる事は可能ですね

もし浅草線や京成線に2100形がエアポート快特やアクセス特急に使われたら間違いなく2100形を狙って乗ると思います笑

イメージ 2


ライトは共にいい感じですね 2100形は主に快特や特急の優等運用メインなので急行灯が同時に点灯します

イメージ 3


三崎口・京急久里浜側先頭 2141

側面もとてもよく再現されています 行先は既に快特三崎口行きが貼られています

イメージ 4


2142

イメージ 5


2143 ダブルパンタグラフになってます

イメージ 6


2144(モーター車) フライホイール付きの動力なので動きは全く文句ないです 素晴らしいです!

イメージ 7


2145

イメージ 8


2146

イメージ 9


2147

イメージ 10


品川・泉岳寺側先頭 2148

塗装も綺麗で全く文句ないですkatoの品質の高さがよくわかります!

2100形は何と言っても車内が全てクロスシートですが特急料金不要なので珍しいです

実車の乗り心地も最高で快特の120Kmの最高速度で大森海岸~平和島辺りを高速通過する姿は本当に迫力あります!

katoの2100形は2種類発売し私が買ったのは基本セット4両+増結セット4両の通常版で2141編成をプロトタイプとしてます最初から8両セットの特別企画品は2173編成をプロトタイプとし前面・側面の行先は無地で付属のシールで対応するタイプです

イメージ 11


更に我が家の車両で唯一室内灯が付いてます

室内灯を組み込むと更に実車に近づきカッコよさも上がりますね!

イメージ 12


テールライトを照らしトップスピードで三崎口を目指す感じです

2100形を発売したkatoは600形とか新1000形とか発売してくれませんかね? まあその場合は2100形をベースにして作られると思います600形なら特別企画品とかでブルースカイトレインとか出てきてもおかしく無さそうです

あとは京浜東北線や東海道線 横須賀線に横浜線との並走もありですね

http://www.tetsudo.com/

鉄道コムに参加しています

皆さんこんばんは、既に知ってる人は何人か居ると思いますが私は信じたくはありませんでした…

TwitterでP15編成が仙台に回送された事が確認出来ました、仙台に回送=塗装変更と全検を受ける為だと思います

つまりP15編成と言うとe4系最後の旧塗装(黄色)と言うことになります、この編成が塗装変更されることでこれでe4系の黄色塗装が見られなくなります( ´△`) 私はやはり旧塗装の方が良いと思います 今の塗装も良いと思いますがやはりe4系と言えばこの黄色でしょう

e4系も登場からまもなく20年経ち既に引退宣告されており 活躍の期間はあと僅かなので最後まで事故なく頑張って欲しいと私は願います そして新潟に1両だけ残されてるP1編成も黄色に戻してe1系も旧塗装に戻して共に鉄博に保存されて欲しいですね

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


黄色同士の連結や東北新幹線時代にMAXやまびこに連結されてた旧塗装のe3系1000番台のつばさも廃車され過去の物になりましたね 現在も僅かに旧塗装で残ってるe3系2000番台のつばさもまもなく全て新塗装化されるでしょう

1997年に登場し2012年に東北新幹線から撤退し上越新幹線専用になって新塗装化され当たり前に見られた黄色同士の連結も全てピンクに塗装変更され見られなくて寂しいです

イメージ 1


P15編成と後継のe7系との並び

http://www.tetsudo.com/

鉄道コムに参加しています

↑このページのトップヘ