タグ:鉄道

徐々に山手線から総武線に転属されたe231系500番台に置き換えが進む、生え抜きのe231系0番台

7月2日現在で残る未更新車(6ドア付き編成)は17編成(B4・B12・B32・B33・B34・B35・B36・B37・B38・B39・B40・B41・B42・B80・B81・B82・B901)
そして今後 e231系500番台と共に活躍し総武線に残留するのは6編成で現在は4編成(B11・B14・B26・B27)

残留編成は残り2本でB10とB12が完成すれば出揃います

今回は離脱が近い編成や最後まで残りそうな編成を予測します

※あくまで私の推測なので予想が外れる可能性もあるので参考程度に 少々長くなりますが最後まで見てくれれば幸いです

まず近い内に間違いなく離脱するのは

B12編成
B4編成

の2本です

B12編成は今後、残留編成となり元B7編成のモハを組み込むので青森のスペースが空き次第離脱するので離脱順位が高いです

次にB4編成は唯一のB1桁台の編成に加え機器が未更新編成です、最近、B1・B2・B3も離脱したばかりに加え同様に機器未更新でした 秋田か大宮か長野のスペースが空き次第、いずれかの場所に入場すると思われます

残りの編成ですがやはり検査期限が関係してるのでもし最後まで残るとしたらB82編成になります

※一部例外を除き検査期限で落ちると思いますが B12は残留編成になる予定で改造は早めに進める為、検査期限を無視してます
※もう一度言いますと、あくまで私の推測なので外れる可能性があるのであまり鵜呑みにしない事をオススメします

最後になりますがどの編成から落ちるか分からないのでどの編成でも見かけたら記録をオススメします!

それでは!

イメージ 1

武蔵野線209系ともう1本買ってきたのは八高線209系3500番台です

イメージ 1


八高線の209系3500番台は元々総武線で活躍してた209系500番台を改造して2018年に登場した車両です

総武線にe231系500番台が投入され追い出された1次車のC501編成~C505編成の5本がハエ51編成~ハエ55編成になり番台も3500番台に改められ同時にドアボタンも設置されました(全編成、郡山で改造済み)

インレタの編成ではハエ51・ハエ54・ハエ55から設定出来ます

イメージ 2


イメージ 3


ライトはやはり他の209系500番台とほぼ同じです

イメージ 4


八王子側先頭 4号車 クハ209-3500

この色の209系500番台も良く似合います

イメージ 5


きちんとドアボタンも再現されてます

イメージ 6


3号車(モーター車) モハ209-3500

パンタ付き電動車 1次車なのでパンタグラフは菱形です

イメージ 7


2号車 モハ208-3500

3号車とユニットを組む電動車

イメージ 8


川崎側先頭 1号車 クハ208-3500

八高線は4両なのでかなりローカル線な気分を味わえます

イメージ 9


総武線時代は10両で千葉から東京の大都会を走ってましたが八高線は4両でのんびりと走るのでイメージが一新されます

ドアボタンが設置され番台が変われど209系500番台顔なので八高線カラーもバッチリ似合ってます

既に全5本出揃ったのでしばらく八高線で活躍が期待されます

久しぶりに模型を買ってきたので紹介します

イメージ 1


武蔵野線209系の紹介をしていきます

武蔵野線の209系は京葉線で活躍してた209系でe233系5000番台が投入された際でケヨ31~ケヨ33の3編成がM71編成~M73編成となって武蔵野線に転属され2010年に登場しました

転属時は僅か3編成と少数派で205系率が圧倒的に高く見られたらかなりラッキーな存在でしたが、総武線にe231系500番台が投入され2017年から玉突きで生え抜きの209系500番台も武蔵野線に転属してました
現在武蔵野線に11本在籍してますが最終的に京葉線に1本だけ残ってるケヨ34も転属してきて12本体制になるのが予想されますがいつ転属してくるのか注目です

今回模型になったのは機器更新後の姿をしたシングルアーム車(2次車)のタイプでM71編成~M77編成まで再現出来ます
(インレタはM71~M74までしか入ってません)

イメージ 2


イメージ 3


ライトは他の209系500番台シリーズとほぼ同じだと思われます

イメージ 4


東京・海浜幕張側先頭 1号車 クハ209-500

武蔵野線はオレンジと茶色ですが209系にもバッチリ似合います

イメージ 5


2号車 モハ209-500

パンタ付きの電動車

イメージ 6


3号車 モハ208-500

2号車とユニットを組む電動車

イメージ 7


4号車 サハ209-500

4号車は弱冷房車です

イメージ 8


5号車 サハ209-500

イメージ 9


6号車 モハ209-500(モーター車)

パンタ付き電動車

イメージ 10


7号車 モハ208-500

6号車とユニットを組む電動車

イメージ 11


府中本町・大宮側先頭 8号車 クハ208-500

武蔵野線は8両編成です

イメージ 12


8両にするとこんな感じです

京葉線から武蔵野線に転属する際サハ2両を失い8両になりましたがなかなか迫力ありますね!

209系500番台で一番メインになるのも武蔵野線なので今後の活躍に期待です!

インレタはM71・M72・M73・M74の4本から設定でき 私は元C516編成だったM74編成を再現しました!

以上で終わります!

買ってから3ヶ月放置してたtomixの総武線e231系0番台の紹介をしていきます

イメージ 1


イメージ 2


10両用ウレタンに交換済み

実車は2000年に登場し老巧化した総武線の103系 201系 205系を置き換える為に登場し軽量車体やVVVFインバータを採用しTIMSと呼ばれる列車制御システムを採用しました

現在も中央・総武線各駅停車で活躍していますが山手線にe235系がデビューし余剰になったe231系500番台が中央・総武線各駅停車に転属

さらに玉突きで元々総武線に居るe231系0番台と209系500番台がe231系500番台に置き換えられ今度はe231系0番台と209系500番台が武蔵野線や八高線に転属し武蔵野線の205系と八高線の205系、209系3000番台、3100番台を置き換えます

しかし総武線はe231系500番台52本だけでは編成が足りないので0番台は6編成だけ残留予定です

そして2020年3月で最後まで残ってたB80・B82の離脱で総武線から6ドア車を組み込んだe231系0番台の編成は消滅し、現在はB10・B11・B12・B14・B26・B27の6本が6M4Tになり6ドアを外して走ってます

八高線転属の際モハ1ユニットが余りこのモハユニットを組み込んで残留編成の出来上がりです

実車の話が長くなったので模型を見ていきます

イメージ 3


ヘッドライト

イメージ 4


テールライト

イメージ 5


千葉・津田沼側先頭 1号車 クハe231-0

千葉寄りの先頭車です

イメージ 6


2号車 サハe231-0

武蔵野線や八高線に転属される時は基本的に2号車のサハが余剰になります

イメージ 7


3号車(モーター車) モハe231-0

パンタ付きの電動車

イメージ 8


4号車(弱冷房車) モハe230-0

3号車とユニットを組む電動車

イメージ 9


5号車 サハe230-0(6扉車)

今では珍しくなった6ドア車、総武線で活躍を終えた後は武蔵野線や八高線に転属の際、6ドアは使い道が無いので全て解体されます

イメージ 10


6号車 サハe231-0

イメージ 11


7号車 サハe231-0

2・6・7号車のサハは単品で3両買う必要があります

イメージ 12


8号車 モハe231-0

パンタ付き電動車 モーター無しです

イメージ 13


9号車 モハe230-0

8号車とユニットを組む電動車

イメージ 14


三鷹・中野側先頭 10号車 クハe230-0

三鷹側の先頭車です

イメージ 15


やはりe231系といえば元祖の総武線のイメージが強いです!

今後の総武線は山手線から転属してきたe231系500番台が主役になり生え抜きの0番台は武蔵野線や八高線に追われる事になりますが6本が総武線に残留するのでまだまだ活躍が見られそうです!

今ならまだ黄色い10両のe231系が沢山見られるので実車の記録はお早めに!

イメージ 16


インレタと他社製品のシールによる編成でB25編成を再現

B25編成は現在、総武線から撤退済みで武蔵野線MU12編成で活躍してます

今月いよいよkatoからも総武線e231系0番台が発売されるので買ってきて比較したいと思います プロトタイプはB15編成

イメージ 17


そして209系との並びも まもなく黄色い209系や6ドアのe231系が無くなり時代の流れを感じます

それでは!

https://blogs.yahoo.co.jp/sao72680/15402689.html

旅行3日目

新潟旅行最終日です、10時ちょい過ぎに4日過ごしたホテルをチェックアウト、前回泊まったホテルで慣れてたので今後もここを利用したいと思います!

イメージ 1


直江津からの115系は前日新井まで乗り通したN38編成

イメージ 2


N37編成+N34編成

イメージ 3


イメージ 4


e653系と115系が並走 N35編成

イメージ 5


e129系と新旧の並び 年齢差を感じます

撮り終えた後、新幹線ホームに入場します

イメージ 6


e4系も今撮っとく事をオススメします!

イメージ 7


e2系最終増備グループのJ70編成

イメージ 8


2本目 J72編成

イメージ 9


e4系16両が東京に向けて出発 迫力ありますねぇ~( ´∀`)

イメージ 10


新潟車両センター方向からやってきたe4系16両

イメージ 11


新潟駅で当たり前に見られるこんな光景もあと少しで見納めに… 今後は全て12両、10両貫通編成の新幹線になりe4系みたいに分割出来る新幹線がなくなりつつあります

イメージ 12


2本目の16両も東京に向けて出発 カッコいいです!

イメージ 13


またe4系16両で来ました この時間は16両が多いですね 繁忙期の為e4系でも満席になり立ち客も出る中、今後上越新幹線は12両のe7系で長岡花火大会、スキーシーズンの混雑時に対応出来るのか心配です…(;・∀・)

16両でも満席になるのですが、それを無くすのは無謀とも言えますがやはり増発でなんとかすると見てます

イメージ 14


MAXは普通の新幹線より本当に大きいですねぇ~ 私は2階建て好きなので無くなるのは本当に残念ですが時代の流れなので仕方ありませんね…

イメージ 15


東京方面からやってきた16両のMAXとき

イメージ 16


12番線、13番線にe4系16両が並び

イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


16両同士のe4系が現在のダイヤで新潟で並ぶのはこの僅か2分間限定です、大迫力の1枚が撮れました!!

もはやNゲージみたいな並びで驚きです ここまでe4系が並ぶのも見たことないので大変珍しいです(≧∇≦) 奥に8両のe4系が要るのでこの短時間に5本分のe4系が居ることになります まもなくe7系がデビューするのでこんな珍しい光景もすぐ見納めに

再び在来線ホームに戻ります

イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


柏崎行きの115系はN35編成+N34編成の組み合わせ

久しぶりにこの組み合わせ見ました、どちらも新潟の色に相応しい色ですね JKワイパーにキムワイプ 分かる人には分かる言葉です

イメージ 23


旅行最終日の新井快速はN37編成

イメージ 24


新津まで乗車 現在、新潟115系の運用は主に越後線がメインになっており信越線を走る115系は夕方の新井快速か朝、直江津からの新潟行きの各1本のみで大変珍しくなりました

イメージ 25


イメージ 26


ここでキハ40系も記録 東京では味わえない車両なので私にはとても珍しく感じます こちらも結構カラーバリエーションありますね

イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


新潟駅でももう1枚、急行色がかっこ良いです

イメージ 30


こちらもミスマッチ感半端ない…

イメージ 31


そして弥彦色で出てくると信じて埋まってなかった運用ですが残念ながらN33編成でした… これで弥彦色は見れず仕舞いになったのでまた今度、弥彦色だけ狙いたいと思います!

115系を撮り終え新幹線に移動し帰りの新幹線に乗ります

イメージ 32


イメージ 33


反対側ホームには帰りはいつも乗るMAXとき350号、東京行きの最終新幹線です そして11番線には新潟止まりのe4系

イメージ 34


そして乗車し4日間過ごした新潟駅とお別れです

23時40分、約2時間で終点東京に到着 途中大宮辺りから京浜東北線、神田付近で中央線を久しぶりに見たら何か帰って来た安心感があります

イメージ 35


そして最後はe7系との新旧の並びも いよいよ世代交代と感じる1枚に

大手町まで歩き東西線に乗りここで終わります

今回は3泊4日の旅行になりましたが大変貴重な体験が出来たので次回は撮れなかった弥彦色を撮りに行きたいと思います!

これで終わります、最後までご覧下さってありがとうございました!!

↑このページのトップヘ